ワードプレスへの道_準備編

●ブログを作ったらまずは何をしたらいいの?

という質問をいただくので、ワードプレスのブログを「ワードプレス始めました」とお伝えする前に、どんなステップで準備を進めたのか、備忘録がてらつづっていきます。

●実は、「ワードプレス始めました」には、事前準備が必要。

ワードプレスを始めるには、自分のドメインが必要。(無料ブログの場合には、IDと呼ばれるものが必要です。)

実は、今回のドメイン「https://matsushitaichiko.com」に決めるまで、水面下では、かなり悩みました。

個人事業主であるなら、私がおすすめするのは、
●名前ベース
●屋号ベース
●サービスに関するワードをベース
の順。

そして、「わかりやすいドメイン」であることも重要です。

●名前ベース
名字のみだと同姓がたくさんいるのですが、フルネームだと、私の名前はちょっと変わっているので、同姓同名に出会う確率は非常に低いです。
そのため、私の場合は、そのまま「matsushitaichiko.com」の取得ができました。

でも、ローマ字にした場合の同姓同名(読み方が同じ)が多い方の場合は、「早い者勝ち」となってしまいます。

「.com」「.jp」「.net」の部分で空いているところを選ぶ、という方法もあります。

そのほか、名前の前後に何か区別するものを付ける、という手もありますね。

名前にするメリットは、サービス内容が変わっても、そのままのドメインを使用することができます。

自分の名前を出すのが、ちょっと恥ずかしい・抵抗がなければ、割と万能だと思います。

私自身、ようやく「まぁ、いいか」と思えるようになりましたが、最初は、「いやいや、名前とか無理!!」と思っていました。

 

●屋号ベース

当初、ワードプレスのブログをオープンしようと思ったときには、「名前とか無理!」と思っていたので、屋号ベースでのドメインを考えていました。

しかし、この屋号は、どちらかというと、3つめのサービスに関するワードをベースにしたものでした。そのため詳しくは事項で説明します。

 

●サービスに関するワードをベース

考えていた屋号は、「brand-ichi.com」

ブランディングの仕事をしていること、「1」のプレートをトレードマークとして使っていることから、この屋号を考えました。

ただ、自分がやっている仕事って本当にブランディングなの?と悩ましく思っていたので、ここでもまた踏ん切りつかず。

なぜ、このドメインをやめたかというと、「名前でも、まぁ、いいか」と思えるようになれたから。

実は、初めてドメインを取得してから、最終的に「matsushitaichiko.com」に決まるまで2年ほどかかってます。(おそっ)

 

「やってみて、嫌なら変えれば?」という意見も一理あり。

ドメイン自体は取得するのも、保有しているのもさほど費用はかからないので、自分でしっくりくるドメイン、いくつかとってみるといいかもしれません。

独自ドメインだとハードルが高い、という方は、無料ブログでのIDがワードプレスでのドメインに該当する部分なので、無料ブログであれこれ試してみるのもおススメです。(ちなみに、私は無料ブログ時代、迷いに迷って4つのIDを取得しています。そのおかげで見えることもあったので、こちらも仕事をする上でいい経験になっています。)